戸倉上山田温泉「笹屋ホテル」全室源泉100%の温泉宿戸倉上山田温泉「笹屋ホテル」全室源泉100%の温泉宿

歴史と振り返る笹屋ホテル歴史と振り返る笹屋ホテル

豊年虫豊年虫

笹屋ホテルの別荘・豊年虫

昭和7年、笹屋ホテルは事業拡大の為、建物の増改築に着手しました。
その新しい建物の設計を担当したのが、遠藤新。旧帝国ホテルを設計したフランク・ロイド・ライトに師事した最後の高弟です。作庭は中学から大学まで遠藤の同期生として過ごした阿部貞著。この同郷の二人の天才によって、現代建築史上に残る建築作品としての豊年虫が誕生してゆきました。

乾荘(現:豊年虫)

後の近代観光旅館建築のモデル そして登録有形文化財へ

俯瞰 青写真 乾荘(現:豊年虫) 登録有形文化財

昭和9年に完成した別荘(現・豊年虫)は、優しさとぬくもりが感じられる数寄屋風木造二階建てです。出入り口に鍵付きのドアがあり客室と客室の境に壁を作り「個室」であることを明確にしました。現在では当たり前の事ですが、日本建築の伝統にホテルの手法を持ちこんだ当時としては非常に斬新なスタイルで、後の近代観光旅館建築のモデルとなりました。
落ち着いた座敷の先に1段下がった広縁に椅子が置かれ、大きなガラス窓がその向こうに広がる庭の風景を一幅の絵のように切り取り、座敷~広縁~庭の調和が、自然と建物と人との一体感を醸し出しています。
広縁は座敷からおよそ7寸(21cm)下げてしつらえ、そこのテーブルを挟んで2脚の椅子が据えられており、これに座ると座敷の人と目線が同じ高さになる事が計算されています。

意匠を凝らす8室は、それぞれ間取りも異なり、窓枠や天井のモチーフ、素材の変化、意図的に設けられた段差、丸窓などの工夫があり、部屋や庭の特徴を生かす工夫がみられます。部屋を生かしているのが池を配した庭です。
土地に自生する樹木の間に池を配した庭には白樺・クヌギ・ナラ・イチイなどが植え込まれています。また、千曲川源流の川石と水路が配され、和風建築との見事な調和は、そこに居る人に安らぎと癒しを与えてくれます。

築70年目の2003年、国の有形文化財に指定されました。

遠藤 新(えんどう あらた)

遠藤新 東京都豊島区 自由学園 明日館

(1889~1951年)福島県相馬郡福田村出身、東京帝国大学工科大学建築学科卒。フランク・ロイド・ライトに師事し渡米。帰国後ライトの下でチーフアシスタント、帝国ホテルの設計管理、その後、共同設計作品を発表。独立後は、自由学園や甲子園ホテル等の作品を遺す。「生活に徹底した建築」を主張、住宅作品も多い。

主な経歴
チーフアシスタントとして旧帝国ホテル建設に従事。
1922年遠藤新建築創作所を設立。

主な作品
自由学園講堂(東京都・目白、国指定重要文化財)(右写真/撮影:小野吉彦)
自由学園初等部・女子部・男子部(東京都東久留米市)
甲子園ホテル(兵庫県西宮市)
目白ケ丘教会(東京都・目白)
http://www.jiyu.jp/link/kenchiku.html

阿部 貞著(あべ さだあき)

造園家。相馬中、二高、東大(農学部)と、遠藤の同期生。卒業後は台湾の研究所や農科(東京農工大)教員の職に就くが、学生時代から庭仕事に魅せられ、植木職人として現場に入る。大正6年卒業論文「日本庭園ニ於ケル水流及池瀑」が東京大学に残されている。